放っておくと筋肉は40代から落ち始める

人間は30代を過ぎると、基礎代謝が低下しはじめます。


基礎代謝とは、体温を維持したり、血液を循環させたりというような、


生命を維持するために必要最小限度のエネルギーです。


中年になると基礎代謝が低下してきて、身体に必要な栄養素をエネルギーとして


燃焼する能力が次第に落ちてきます。


特に脂肪の分解が悪くなって、太りやすくなってしまいます。

中年太り

いわゆる中年太り


この原因が主に基礎代謝の低下といわれています。


40代の人が若い人と同じ物を同じだけ食べても、基礎代謝の低下によって、


うまくエネルギーとして燃焼されず、お腹周りや皮下組織に


脂肪がつきやすくなってしまいます。


同じ物を同じように食べても太りやすくなるのは、筋肉の衰えによるものです。


カロリーの最大の消費者である筋肉が衰えて、燃焼されなかった脂肪が


身体に蓄積されていくということです。



では、どうすればいいのでしょうか?



大きな筋肉を動かしてカロリーを消費させることです。


そして、同時にその筋肉を衰えさせないようにすることです。


つまり、歩くことです



大きな筋肉は脚に集まっています。脚の筋肉は身体全体の筋肉7割を占めるほどです。


歩くという簡単な動作だけで、大きな筋肉が動きますし、大きなエネルギーが消費されます


しかも、歩き続けることによって脂肪の分解能力が高く、良質の筋肉が維持されることになります。


いつまでも若々しく健康に過ごすということは、基礎代謝の低下をできるだけ抑えるということにほかなりません。


そして、無理なダイエットよりも、無理のないウォーキングの方が大きな効果が得られることでしょう。


~ 参照  大島 清 著 「歩くとなぜいいか?」~


お問い合わせ

WHO国際基準のカイロプラクティックを提供し、アクティベータ・メソッド心身条件反射療法、そしてコーチングで皆さまの健康管理をお手伝いできるオフィスは、大阪府下ではにしのカイロプラクティック院だけです。

大阪府柏原市国分本町2-6-11 ハイグレード国分203号室
電話番号 072-978-6004